04/14
Thu
2011
◆◆◆
一次創作小説バトン (22問)
01. あなたのHNは?
はぶこ!HABUKO!
でも昔は夏優だった。かゆうって読みます。今思えばとってもDQNとか…まあ中2のときだし、ていうね。
02. HN、サイト名の由来を教えてください。
はぶこは友人がつけてくれました。由来は私の名前をローマ字にして母音を抜かしたらこうよめたらしい。普通よめない。よめないよめないw
夏優ははぶこが夏生まれだったので、優しくなりたくて夏優。小説の友達にはかゆ、おかゆ、ばかゆ、でかゆって呼ばれてますw
サイトの名前は724!(なによ!)なんですが、実は私の誕生日、7月24日からです。友達からめーるで「なによなによなによ!」って送られてきて。ほんとはいろいろあったんですよ。キャラメルシュガーとかあまっとろしい名前が。チョコレートとかキャンディーとか甘いものをふんだんに使った名前が。でも私のサイトって基本甘くないしw甘いけど。ギャグ優先にしたかったから724(なによ!)なんですね。
03. 小説を書こうと思ったきっかけはなんですか?
うーん。あたし小さい頃から妄想少女だったんです。ほんとに。頭の中で物語をつくるのが当たり前で、5歳ぐらいのころからお母さんに「●●ちゃんと●●ちゃんがいてねー」っていってたみたいです。小学校のときもそうで、あたしにとっては妄想というか、物語を頭のなかで作るのはみんな当たり前の事だと本気で思ってました。違ったんですねw昔は自分の妄想は恥ずかしくて出来ませんでした。今はバリバリしてるけどw文にしたのは小6からかなあ。上等を作ったのは中1から。上等が一番オリジナルで妄想力が長々と続いてるなあとおもいます。今新しいプロットたてちゅうw上等はもう、4回はリメイクしてるおうふorz
04. 作中の主人公は自分と似ていますか?あるいは、自分に似たキャラクタ?を登場させますか?
二次創作は、そういうのが多いです。同居ヒロインはあたしのなりたかったキャラだし、ルベライト宍戸ヒロインもそうかな。撤去したけどあいらびゅーとA君~はほとんどあたしのキャラをかわいくしたかんじwになってました。上等にいたっては違うかな。前は秋保を自分っぽくしてたけど実際全然違う人間になったし、でも翼は理想かなとは思う。でもなんだかんだ、一番気に入ってるのは水樹だから。あれ、これどうでもいい?とりあえず二次には自分と似たのをだすけど(多分似てないのといえばブン連載ぐらいじゃないかな)一次は本当に一から物語を作りたいから、あまりそういうことにはならないかな(結論)
05. 一人称の時、男と女どっちが書きやすいですか?
どっちでもいける!けど、女のほうが楽。あたしは一人称で視点がころころ変わるから、女はいけるけど男子は難しい。口調とかねやっぱりね。女子はなんとなくわかるんだよね。また上等を例に出してアレだけど、翼はクールだったり秋保は普通だったり水樹はちょいばかだったり由良はいじっぱりだったり。でも男子はそんなことなくて、ちょっとあれ?って思ったりする。口調って難しいなあって思うけど。あと男心がわからないなからなwってのもある。それは夢も共通w
06. どんな格好で小説書いてますか(どんな格好で書くと一番集中できますか)
うーん。基本的にパソコンだから、でも無音が一番書きやすい。集中できる。でもやっぱり何もせずに手つけてるのが一番いいかな。ガーッて書くのが一番楽しいかもしれない。ほかの事もやりつつだと、あまり出来てなかったり。する。格好は基本ジャージですけどね!
07. 創作のお供はなんですか?
ないかな!お茶とかぐらい?あとは御菓子とかかなあ。たまについったーしながらやってるけど、でも基本なにもなし。かな?
08. 長編、短編、どちらが書き易いですか?
長編かなあ。SSSは好きだけど、っていうか会話文だけになる。だがわたしの小説にはおわりがみえない。おわらせたくないとかおもっちゃう。なんか少し関係させたいなあ。そういうのかいてみようかな!
09. 自分にとって一番書きやすい、または書きやすそうなジャンルはなんですか?
恋愛ギャグ?恋愛だけよりもギャグがちょいちょいまざったほうが書きやすい。楽。いちゃいちゃは難しいよね。
10. これには明らかに影響を受けた、という既存作品はありますか?
うーん。小説はあまりないかなあ。あ、でもこころのなんとかってやつ昔好きだった。ライトノベルじゃなく、なんか講談社からでてた本はよんでて結構影響うけたかなあ。
11. 作中の登場人物の名前にこだわりを持ちますか?
適当で思い付きが多い。けどピンってきたらそれってなる。上等にたとえると悪いけど、優雅は気にいってる。海樹空樹はDQNっていうかよみにくくてちょっとあれーってなったのはね…うん…千早はどっから出てきたんだっけ?女子の名前考えるより男子の名前考えるのが難しい。
12. 小説を書くときに(主に短めのもの)構成をたててから書きますか?それとも突発的に書きますか?また、構成をたてる場合なら登場人物から?それとも内容から?
突発的に、なんかネタっていうか、こういう展開にしたいなって思うのがあったら。セリフとかもある。「ばっかじゃないの」ってヒロインにいわせたかったり宍戸に「ばーか、溜め込むなよ」的な発言をさせたかったりすることが多々ある。そして多々やる。オリジナルならなんだろうなあ、設定からかな。どんな話の流れにするか、かな。登場人物からかなあ。いや、微妙。よくわからんw
13. どんなときに小説のネタを思いつきますか?
暇なとき?あと突発的に色々と。いつだろう。寝てるときとか?考えようと思って考えたのは、なかなか文にできないよね。っておもう。あたし今考えてるのまだ文にしてない。ちゃんとかきたいからかなー?でもまだしてないからな。夢の場合は本当適当。日常的な??
14. 作中で地名を出す場合、架空の場所として新たに名前をつけますか?既存する地名を用いますか?また、新しく作る場合、どのようにして名前を決めますか?
それ迷うんだけど、でもどっちかなあ。地名は夢だったら作るけど、オリジナルだったら実際のものつけるかも。池袋とか渋谷とかwwそっちのがすきかなー??多分。
15. 小説を書く上で参考にしているサイトはありますか?また、それは何処ですか?
うーん。最近小説よんでるけど、夢小説とかかなあ。参考とかじゃないけど、こんな風に書きたいってのはある!でもこの前違うハリポタサイトの夢見たら影響されそうになってかけなくなった事あるなあ。だから字部で書くときは人のみないようにしてる。
16. アクションシーンは何か参考にしてますか?
してない!アクションないしw昔あったんだけどねー。でもアクションは擬音?だっけ?とかじゃなく文であらわしたいなと思ってる。小説だし。それは夢もオリジもいっしょー。
17. 正直恋愛小説書いているときって恥ずかしくないですか?
あの、それいったらおわりです。そんな、そんなこといわないでくさい…上等はとても恥ずかしいですよほんとそれはまじあのその、恥ずかしいよ!
18. 自分のキャラが夢に出て来たことはありますか?
上等はあるかなー?多分一度か二度。
19. 執筆中の作品に取り憑かれたりしますか?(重苦しい話を書いてたら鬱になったり、恋愛小説書いてたらウキウキしたり)
うーん。逆に鬱のときに鬱の話書くし、楽しいときには楽しい話かく。つまりは逆だよね。
20. 絶対に書いておきたい(書き上げたい)お話はありますか?
うん???上等を終わらせたいよね。あとね、ほんとにオリジナルかきたいの。かきたいとおもってもかけないんだけど!!!今度は三人組の話をかきたいです。っていうね。ね…!!!なんかちょっと黒い男とぶりっこ女の子と普通の子のはなしがかきたいの。
21. 作品を通して、その中にメッセージを込めていますか?また、ある場合それは一貫したものですか?そしてそれは何ですか?
うーん?上等はあれだよね、どんなに辛くても友達っていいな、っていう内容かな。いや、それにしてはあれだけど。どんなに辛くても一人じゃない、一人じゃなければ立ち上がれるかもしれないよ、っていう…いう…はい、すみませーんんんんんんんんんんんんんんんんん。
っていうかあえていうなら、あの話はあたしがあんな友達とか彼氏いたらいいなっていう願望ですねはーい。
22. バトンを渡したい一次創作小説作家さん。
見た人やればいいじゃないのwwwwww
(これ13日におわらなかったから14日にもかいたっていうね)
この記事にトラックバックする